Category Archives: その他コラム

NHKFMで放送します。

去年の録音ですが、諸事情で再放送して下さるそうです。ご興味ある方は是非お聞き下さい。インターネットラジオからも聞けます。ラジル☆ラジル NHKFM 邦楽のひととき 6月29日(月)11時20分より、 翌朝5時20分再放送 […]

Posted in その他コラム

作詞家 水藤安久

水藤安久(すいとうやすひさ)、錦穣の養父水藤枝水の甥で本名は田村安久、「あんきゅう」とも読む。水藤錦穣と同性ではあるが血縁はなく、十代から和洋を問わず芸能に親しみ、特に文学的造詣は深い。日本舞踊の藤蔭家で主に文筆業の食客 […]

Posted in その他コラム

作詞家 原田謙次

原田謙次氏は、非凡な語学力を活かしイタリア文学の翻訳を手がけ、公職退官後は邦楽の作詞に専念し、琵琶歌等数多くの著作を残した方です。 明治26年、佐賀の旧士族の家に生まれ、長崎で幼少期を過ごす。大正元年上京して旧制一高入学 […]

Posted in その他コラム, 資料集

琵琶歌データベース

現代琵琶の古典曲(明治期から戦後昭和40年頃)の作詞目録です、随時更新中。 [データベース目次] トップページのリンクボタンからもご覧いただけます。 最近琵琶発達史(大正11年刊)  目次 琵琶読本 吉村岳城著(昭和8年 […]

Posted in その他コラム, 資料集

薩摩系琵琶リレー

Youtubeに薩摩系琵琶4名による白虎隊の連続演奏を公開しております。 吉岡悠水 (錦心流) 小野寺江水(錦心流) 藤波白林 (錦琵琶) 熊田かほり(鶴田流)

Posted in その他コラム

錦号者名簿

以下は琵琶新聞昭和15年5月号(第345号)椎橋松亭氏の「松亭慢録(二)」より抜粋、明治大正当時の帝国琵琶周辺の雰囲気がわかり大変興味深い文書です。 錦翁在世中に授与せし錦号の数 明治36年より初代吉水錦翁が錦の字の雅号 […]

Posted in その他コラム

岡本文弥ラジオインタビュー

これは昭和48年5月8日、新内浄瑠璃の岡本文弥[四代目1895-1996]が急逝した水藤錦穣の告別式の日にラジオの取材で故人水藤錦穣の事について伝えている放送のエアチェックです。※途中まで 岡本文弥ラジオインタビュー 1 […]

Posted in その他コラム

中村倭水 大正12年

写真:中村倭水嬢 嬢は錦心流少女界の人気を一身に荷ふてゐる (東京市外吾嬬請地なる令兄中村禹水氏の教授所前にて撮影) 写真は琵琶新聞大正12年8月号に掲載された中村倭水(のちの水藤錦穣)11歳のスナップです。兄中村禹水に […]

Posted in その他コラム, 資料集

両国 琵琶演奏&特別対談ご来場御礼

お陰様で無事に終了致しました、琵琶演奏と藤波櫻華(89歳)と 鶴田流熊田かほり女史による特別対談。 おいで下さった皆様に厚く御礼申し上げます。

Posted in その他コラム, 演奏会ご案内

錦穣団制定扇形見台

これは錦琵琶が始まったころに制定された扇形の見台、水藤錦穣が使用した実物です。全部で6のパーツからなり組み立て式です。 材は扇形の部分が椿か柊、その他の柱や台座部分が桑だと思われますが未確認です。扇部分は実際に閉じて収納 […]

Posted in その他コラム, 資料集